fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

防衛省、国産初のステルス機「X-2」公開 海外の反応

防衛省、国産初のステルス機「X-2」公開 海外の反応

飛べ!国産ステルス戦闘機

 防衛省が開発を進めている純国産ジェット戦闘機の試験機X-2が間もなく初飛行する。機体だけでなくジェットエンジンも国産化した戦闘機は戦後初で、同省は2015年度から性能評価テストを実施。その結果を基にレーダーや熱センサーに捉えられにくいステルス性能を持つ超音速戦闘機の国産化を目指す。

 航空自衛隊は戦後、米国製の機体を主力戦闘機として導入してきた。16年度から配備予定の次期主力戦闘機も米ロッキード・マーチン社製のステルス機F35Aだが、同省はその先を見据え、機体・エンジンの国産を前提とした「将来戦闘機」構想を既にまとめている。X-2は「先進技術実証機(ATD-X)」として開発が進められてきた機体で、16年1月にX-2という型式名称を与えられた。同省はその性能評価を通じ、将来戦闘機構想のベースとなる技術の開発を進める計画だ。


(海外の反応をまとめました)





■ 信じられないほどにかっこいいな!



■ 当然だがF-22のようにみえるな。



■ F-35や中国の戦闘機のようにダイバータレス超音速インレットじゃないのは悲しいところ。推力偏向ノズルは良さそうだけど。



■ これはまだ技術実証機なのか?それともジェット機の最終デザイン?



■ 394億円でステルスジェット機開発というのは少なすぎないか?

■ 俺たちの防衛プログラムがいかにぼったくりかを表してる。




■ 日本、中国、ロシアのステルス機の何が「ステルス」なんだ?彼らが自称する以外にね。バスほどの大きなレーダー断面があるように見える。



■ アメリカは50年前からステルスをやってた。日本や中国が追いついて来たが、アメリカは今レーザー兵器を開発中だ。



■ 日本はこれをニンジャと名付けることを考えてると思う。



■ アメリカの戦闘機開発は6兆円。軍事支出には賛成だが、アメリカのコスト超過は制御不能に陥っている。



■ 日本にとっていいことだ。次は核兵器も開発すれば、太平洋でパワーのバランスが生まれて、中国が今ほど大胆でいられなくなる。



■ F-117Aが最初に飛んだのが40年前。日本にこれほど時間がかかったのは驚きだな。



■ あんまりステルスには見えないんだけど…。



■ 第二次大戦の負債を置いて、日本が普通の国になりつつあるようでよかった。日本ほど危険な隣国に囲まれた国はないよ。



■ F-35の開発初期段階より良いことを願う。



■ 新しいゼロ戦だ!



■ 第5世代の本物のステルス戦闘機を運用してるのはアメリカだけ。ロシアと中国があれこれ主張してるが上手くいってない。



■ 三菱のゼロ戦は当時最高の戦闘機の一つだった。日本製の質の高さは注目に値する。



■ 394億円でステルス戦闘機開発?よくわからないな。ステルス機の開発には数兆円はかかると思う。本当の意味でステルス機というのではなく、ステルス性のジェット機ということになるんじゃないかな。



■ 日本製といえば安かろう悪かろうだった時代を知ってる老人はいる?

■ 今ではそんなこと言えなくなって、むしろ我々が追いかけている番だ。




■ 小さいな。ステルスジェット訓練機といったところか。



■ 日本は輸出してくれるだろうか?アメリカは馬鹿げたF-35の代替が必要なんだ。



■ 日本はアメリカからF-35を調達するのをこれ以上待てなくなったんだな。



■ これは素晴らしいニュース。欧米には強い日本が必要。



■ これから全世界の軍隊がステルスになって、今戦争をやってるのかどうかも分からなくなる。



■ 日本が軍事費を増やして独自の戦闘機を開発してくれてうれしい。アメリカはこの地域を助けないとね。



■ これはF-22の3分の1ほどの小さい飛行機だよ。



■ キャノピーがステルス機には見えないんだけど。



■ 台湾もこれに対艦・対空ミサイルを付けて買うべきだ。将来アメリカが頼りになるか分からないからね。


1
関連記事

[ 2016/01/29 06:45 ] 日本 | TB(0) | CM(41)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 59490 ]
>キャノピーがステルス機には見えないんだけど。

キャノピーってレーダー波を反射するもんなんすかね?
教えて、おたの人。
[ 2016/01/29 07:10 ] [ 編集 ]
[ 59491 ]
>■ F-35や中国の戦闘機のようにダイバータレス超音速インレットじゃないのは悲しいところ。推力偏向ノズルは良さそうだけど。

ダイバータレスにするとエンジンの燃焼効率は多少上がるが、デザインが制限されてかえってステルス性が削がれるんだよ
出力が十分ならやらない方がいい

中国のJ22は単にエンジンの出力が全然足りないからやってるに過ぎない
[ 2016/01/29 07:20 ] [ 編集 ]
[ 59493 ]
カラーリングがださいな。なんでプレーン機みたいなカラーリングなんだ・・・
戦闘機に特化したカモフラージュ性の高いデザインにしなさいよ
[ 2016/01/29 07:50 ] [ 編集 ]
[ 59494 ]
よくわからないけど
X-2=ATD-X、って事でいいのかな?
[ 2016/01/29 07:50 ] [ 編集 ]
[ 59495 ]
NECとTDKの電波障害対策の塗料が初期ステレス機の基幹技術
鈴木善幸ってマヌケ総理は「アメリカの電波障害を助けて」と言われ
「そんな事情ならお使いください」とタダでやったって話だよな
[ 2016/01/29 07:56 ] [ 編集 ]
[ 59496 ]
試験機だからコンパクトなのだろうけど、コンパクトだからエンジンが非力でもなんとかなるのだろうし、空母にもたくさん搭載できるんでは。
で、無人機にすれば空母に乗り込む人員も削減できるし。
機体に人間のためのスペースが不要になる分、機銃等武装を搭載する余裕もできるだろう。
無人機なら人間が耐えられないGのかかる機動も可能(機体の限界はあるにせよ)なので、ベクターノズルを生かした超機動でミサイルを避ける、ミサイルを機銃で撃ち落とす、なんて芸当も可能にならないだろうか。
複数機でおとり役、追い立て役、仕留め役等分業し密に連携、敵機を襲うなんて事も(人間が操作するより)容易ではないか。
もちろん有人機開発のデータ取りの実験機なんだろうけど、並行して無人機の開発もやってるんじゃないの、ほんとは
[ 2016/01/29 07:59 ] [ 編集 ]
[ 59497 ]
実験機だけれども、それはステルス機を補足するためのレーダー開発も含まれてるわけで、これを将来のステルス機の母体と混同してほしくない。
[ 2016/01/29 08:00 ] [ 編集 ]
[ 59498 ]
>>これから全世界の軍隊がステルスになって、今戦争をやってるのかどうかも分からなくなる

ww
[ 2016/01/29 08:06 ] [ 編集 ]
[ 59499 ]
全部がステルス機になったら
高性能のレーダー開発出来る国が有利って事かな。
[ 2016/01/29 08:10 ] [ 編集 ]
[ 59500 ]
※59490
キャノピーだってステルス性を決定づける要素のうち
フランスで実験施設を借りて試験した結果ステルス塗料なしでF-22並のRCS値が出たんで
逆算するとこのキャノピーはステルス性が良好な形状なんだと思うが
ちなみにATD-Xのキャノピーは国産練習機のT-4のキャノピーが原型
[ 2016/01/29 08:16 ] [ 編集 ]
[ 59501 ]
■ アメリカは50年前からステルスをやってた。日本や中国が追いついて来たが、アメリカは今レーザー兵器を開発中だ。

よく言うーわ
アメリカは日本の技術ぶっこ抜いて、日本の兵器開発は嫌がらせして止めさせて、アメリカ製の兵器を日本に押し売りしたくせに
[ 2016/01/29 08:18 ] [ 編集 ]
[ 59502 ]
もしマッハ2級のスピードが出せるならば、インターセプターとしてなら、このサイズの機体でもアリだと思う・・・。
小型のAAM×4と12.7mmバルカン砲×2を装備出来れば、事は足りるしな。
[ 2016/01/29 08:49 ] [ 編集 ]
[ 59503 ]
>>59501
50年前はー云々、レーザー云々の元の書き込みの無知レベルは噴飯物だが、圧力受けるのはしょうがないべ?
買わせる&日本軍先鋭化の警戒もあるけど、朝鮮半島情勢や冷戦体制もあったからなぁ
軍事依存させて監視しとかないと赤化されるという警戒もあっただろうしな
[ 2016/01/29 08:52 ] [ 編集 ]
[ 59504 ]
まだ実証機だから気長に待とう
[ 2016/01/29 08:59 ] [ 編集 ]
[ 59505 ]
日本の試験機はいつも赤白カラーリングよね
P-1がまだXP-1だった時によく見たわ
[ 2016/01/29 09:06 ] [ 編集 ]
[ 59506 ]
※59500
原型つかまんま流用だったはず。
検証機はトラブル対策にパイロットの視覚を広く取る必要があるので大きめのままにしてるそうな。
[ 2016/01/29 09:32 ] [ 編集 ]
[ 59508 ]
ATD-Xだよカラーリングがちょっと変わっただけ。
キャノピーや射出座席はT-4、足回りはT-2の流用品
ステルス性なんてその辺りは皆無だよ。
防衛省が試験飛行するんで、形式番号を正式にX-2にしたってだけだね。

F-Xとは何の関係も無いのはずっと一緒。
[ 2016/01/29 09:54 ] [ 編集 ]
[ 59509 ]
ステルス機のキャノピーはとても重要、コクピットの中の金属パーツが電波を反射してRCSを大きくしてしまう、だからF-22のキャノピーは特殊なコーティングが施されている。

ATD-XはF-4からの流用でそこの対策はしていない。
[ 2016/01/29 10:33 ] [ 編集 ]
[ 59510 ]
>>キャノピーがステルス機には見えないんだけど

流用なんでね
ってか、実証機だって何度も言ってるだろうに
F3の予算は別にあるわ
[ 2016/01/29 10:35 ] [ 編集 ]
[ 59511 ]
>>これから全世界の軍隊がステルスになって、今戦争をやってるのかどうかも分からなくなる

サイバー戦とか非正規戦とか言われている。
[ 2016/01/29 10:50 ] [ 編集 ]
[ 59512 ]
これはまだ試作機のデーターを採る為の機体のはず
大きさも最終的には大きなるし、今は飛ばすのが目的
[ 2016/01/29 10:52 ] [ 編集 ]
[ 59513 ]
キャノビーはF1の使い回し
お金無いからね
[ 2016/01/29 11:03 ] [ 編集 ]
[ 59514 ]
P-1の開発が終わり
C-2不具合改善もほぼ終わりで
技術者をX-2に注力出来るようになったんじゃないかな
[ 2016/01/29 11:04 ] [ 編集 ]
[ 59516 ]
川崎ならninjaもあるかもしれんが、X-が外れたとき、三菱だと何かなー。
[ 2016/01/29 11:10 ] [ 編集 ]
[ 59517 ]
今回の機体は最高のステルス性能を求めるためではなく、安い予算でステルス技術を検証するのが目的だから、キャノピーとかはコーティングを新たにしたT-4のものを流用してる。
[ 2016/01/29 11:32 ] [ 編集 ]
[ 59518 ]
心神の記事を見るたびに技術実証機だって言ってるだろマヌケ!って書き込んでる気がする
[ 2016/01/29 11:51 ] [ 編集 ]
[ 59519 ]
※59496
無線操縦のタイムラグがあるから、無人機に機銃はあんまし向いてない。
ヘルファイアみたいな小型ミサイルが最適。
[ 2016/01/29 11:55 ] [ 編集 ]
[ 59521 ]
ゴーストXー9はまだか

パイロットの時代を終わらせてくれ
[ 2016/01/29 13:16 ] [ 編集 ]
[ 59522 ]
とにかく無事に飛んでくれればいいの
たとえステルス性が低かろうが別にいいの
国産のジェットエンジンが大事なのだ
[ 2016/01/29 13:37 ] [ 編集 ]
[ 59523 ]
日本が昔、安かろう悪かろうだったらアメリカ経済が破綻してないわw
中国人うざいなぁ
[ 2016/01/29 13:40 ] [ 編集 ]
[ 59524 ]
いつまで実証機サイズでいくの?

あと、F-35の値下げ交渉のために見せているポーズ
…と国内外に見せかけてからの国産ステルス機生産
っていう着地のほうがうまみあるよな実際
[ 2016/01/29 13:43 ] [ 編集 ]
[ 59525 ]
>>59523
バック・トゥ・ザ・フューチャーみよう
[ 2016/01/29 15:35 ] [ 編集 ]
[ 59527 ]
※59519
大まかな作戦支持は遠隔から人間が行うものの、それ以外はAIによる戦闘になるのだと思います。
多数の障害物がある公道を自動運転する自動車AIよりはむしろ、空中で戦闘機を操るAIの方が容易なのではないかと思います(特に民家のある市街地上空ではなく、海上の戦闘であれば)。多数の無人機同士の密な連携もAIだからこそ可能になるものだと考えます。
[ 2016/01/29 15:41 ] [ 編集 ]
[ 59530 ]
ATD-X→X-2
で、推力偏向ノズルか。
クロスボーンガ○ダムを思い出した。
[ 2016/01/29 17:21 ] [ 編集 ]
[ 59546 ]
 日本の防衛戦略に合わせたデザインにする訳なかろう…
これは地上レーダーサイトの強化をする時に飛ばす役目もあるんだからさ

 スティルスってこんな物よってのを実際に形にしたってだけで使い方に合わせて適切な形にした訳じゃ無い。 ある意味ど素人が作れるレベルのデザイン

 次期戦闘機は国産なら性能はそこそこでいいからさっさと作れ!って感じかなぁ・・・グリペンとかスホーイを購入するって大技が使える訳じゃ無いんだからさ。(F-2とF-35は攻撃機側だから制空サイドのバリエーションが早急に欲しいね)
[ 2016/01/29 20:40 ] [ 編集 ]
[ 59553 ]
実証試験の機体だから
[ 2016/01/29 23:10 ] [ 編集 ]
[ 59554 ]
キャノピーはF-4でもF-1でもなくT-4のものの流用。電波を透過させない為ITOコーティングが施してある。
F-1のキャノピーが使われていたのは10年ぐらい前に試作された全機実大RCS試験模型(黒いやつ)の方。
[ 2016/01/29 23:40 ] [ 編集 ]
[ 59555 ]
これが”先進技術実証機”と理解していない輩が多いことで。

[ 2016/01/30 00:10 ] [ 編集 ]
[ 59557 ]
※59490
レーダー波がコクピットに入ると反射方向を制御できない反射源になっちゃうので
キャノピーにコーティングして、コクピットに電波が入らないようにするですよ
X-2のはT-4の流用なんで最適な形ではないけど
[ 2016/01/30 00:51 ] [ 編集 ]
[ 59743 ]
実証機だと言ってるだろ、外人はアホなのか?
[ 2016/02/03 22:45 ] [ 編集 ]
[ 63809 ]
金色に輝くF-22のキャノピー
F-22のキャノピーにはレーダー波の反射を防ぐ為に金の蒸着コーティングが施してあるそうな。
[ 2016/05/01 23:10 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク