fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

製作から30年 中国で「となりのトトロ」初公開 海外の反応

製作から30年 中国で「となりのトトロ」初公開 海外の反応
中国で「となりのトトロ」初公開 製作から30年
日本の名作アニメ「となりのトトロ」が14日、日本での初公開から30年を経て中国で初上映された。

2人の姉妹がトトロなどの森の生き物と出会うストーリーを描いたこの作品は、スタジオジブリと有名な宮崎駿監督が手掛けたもの。

「となりのトトロ」はカルト的な人気を誇る作品にも関わらず、中国ではこれまで上映されていなかった。また、中国は外国映画の上映本数に厳しい制限をかけており、ジブリ作品が公開されるのは今回が初めて。

しかし、多くの中国人はDVDや違法ダウンロードなどで、子どもの頃に視聴しているという。

中国には公開する外国映画について厳しい本数制限があり、これまでジブリ映画も公開されたことがなかった。

アメリカ・南カリフォルニア大学東アジア研究センターのスタンリー・ローゼン所長はBBCに対し、中国での日本映画公開は、日中両国の政治的関係の状態に左右されることが多いと説明。「中国では、映画は常に政治の二の次になる」と述べた。

「両国の関係は現在かなり改善しており、アニメを含め、映画を日中で共同制作する動きが多くみられる」

(海外の反応をまとめました)






■ 私の一番のお気に入り。



■ 千と千尋の神隠しが公開されてないなんてことはないよね?

■ あの作品は天才。




■ 「アニメやマンガは子供のもの」って言ってるの聞いたことある。そういう考えでこの作品を見てない大人たちをかわいそうだと思う。

■ 俺はユートピアなんて信じないね。大人になりな。




■ 30年遅れか…。でもまだまだトトロの魔法のような魅力は残ってるよ。



■ ほとんどの中国人がネットで既に見てると思うけどね。



■ トトロを見るのに遅すぎるということはない。



■ 20年後には彼らもハウルの動く城が見れるだろう。



■ ワオ…。30年もかかったか。



■ 超特別な映画を映画館で楽しめるなんて中国は幸運だね。



■ 馬鹿げたニュースだ。中国は欧米が宮崎駿を知る前の90年代から彼の作品は香港の海賊版で全部見てたのに。



■ 次は「火垂るの墓」がコメディとして中国で公開されるよ。



■ ネコバスを作ってくれたらな。6歳の時に初めて見て、DVDを持ってるよ。



■ この映画やジブリ映画を何度見たかわからないよ。まさにスクリーン上の芸術作品だ。



■ 実に素晴らしい映画。



■ 「スタジオジブリは、米ウォルト・ディズニーに対する日本の答えと呼ばれる」
??こんな侮辱は戦争につながってしまうぞ。ジブリの方がはるかに優れている。

■ 全て相対的なもの。比べる必要はない。全てが良いの。




■ 史上最高の映画の一つ。日本からの贈り物だね。



■ 中国人は癒されるね。



■ 30歳近い私の子供たちが小さいころ、この映画大好きでした。魔法のような作品。



■ 不朽の名作。


ソース1
関連記事

[ 2018/12/14 17:15 ] 日本 | TB(0) | CM(12)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 138686 ]
火垂るの墓も同時上映しろ
[ 2018/12/14 18:15 ] [ 編集 ]
[ 138687 ]
>>138686
そっちは金盾で削除されるぐらい見せないように気を使ってるぞ。
[ 2018/12/14 18:23 ] [ 編集 ]
[ 138688 ]
トトロ、真っ黒クロスケ、隣のおばあちゃん、ネコバス
やっぱり中国人からしたらどれも食い物に見えるんだろうな
[ 2018/12/14 18:27 ] [ 編集 ]
[ 138689 ]
実際は日本の公開後すぐに世界のどこよりも早くビデオが出回ってるんだけどな

前の観客の頭で半分影になってるの見た事あるわw
[ 2018/12/14 19:00 ] [ 編集 ]
[ 138690 ]
中共の誰かに似てるとか云う理由でブラックアウトしなきゃいいけど…
[ 2018/12/14 19:09 ] [ 編集 ]
[ 138691 ]
入浴シーンは?
[ 2018/12/14 19:37 ] [ 編集 ]
[ 138692 ]
外国の優れた物を遮断してしまうと
自国からそれを超える物を生み出せる人間も生まれなくなるのです
[ 2018/12/14 20:02 ] [ 編集 ]
[ 138694 ]
パヤオはロリコン
[ 2018/12/14 21:16 ] [ 編集 ]
[ 138696 ]
海賊版で観た事を悪びれもなく誇らしげに言うってのは国民性なんだろうな
[ 2018/12/14 21:31 ] [ 編集 ]
[ 138697 ]
>両国の関係は現在かなり改善しており

どこからこんな情報を得たんだ?
中共御用達の学者が日本を語ってるんだろうけど
[ 2018/12/14 23:02 ] [ 編集 ]
[ 138698 ]
中国版トトロだと、トトロが習近平でメイちゃんが中国共産党広報部の華春瑩だろうw
[ 2018/12/15 00:58 ] [ 編集 ]
[ 138699 ]
子供の頃から違法視聴に馴染んでんのかよ…
[ 2018/12/15 01:45 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク