fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「東京の街角にある廃墟となったレストランがすごいことに」 海外の反応

東京の街角にある廃墟となったレストラン

Abandoned restaurant in the streetsof Tokyo


(海外の反応をまとめました)





人気の記事

海外ファン「すごいパワーだ!」「いつもの笑顔が…?」1試合でHR2本の大活躍をした大谷選手

海外「早すぎ!」日本最速列車のあまりの早さに鉄オタ米大使も超感動

韓国人「悲報:アメリカが次世代半導体開発に日本を推進…」→韓国人「また仲間外れ…(ブルブル」




■ 不気味だ。

■ 伊藤潤二のバイブがする。




■ すばらしいね。場所を教えてくれる?その地区を見てみたいんだ。

■ 正確な場所は分からないけど、東京の新丸子あたりなはず。




■ 食べ物が残されている。機密性が高いことを願う。

■ あれはみんなメニューがどういうものか見せるプラスチックのディスプレイ。時と太陽のせいでク●みたいになってるけど(笑)

■ 日本のプラスチックのメニュー展示は驚くほどリアルだよね。




■ 千尋の両親が豚にされた場所だと思う。料理が出されても食べちゃダメだ!



■ 東京にしては変な感じじゃない?

■ 人口危機はリアルな問題。高齢化と数十年にわたる経済成長の停滞。こういうのはよく見る光景になりつつある。




■ 葛レストラン。



■ 間違いなく弾薬と回復アイテムがある。



■ オーナーさんが亡くなって清掃しに来る人がいなかったのかな。



■ 日本に放棄されるほどのスペースはあるの?



■ 食品サンプルにちょっと埃が。



■ Strayの世界みたい!



■ 間違いなく怨霊がいるわ😐



■ あの料理、まだ美味しいのかな。🤔



■ 忌々しい葛め。



■ これは驚き、ジブリの音が聞こえてきそう。



■ それで、日本での不法占拠者の権利はどういう状況?



■ いつ放棄されたんだろう?紀元前47年?



■ 見捨てられてるわけじゃない。植物が住んでいる。



■ ああいう色あせた料理の展示をしてる店は美味しいはず!



■ 落書きが一つもない。クール。



■ 東京は行ったことのある中で一番クールな都市だった。



■ 待った待った...バイオミュータントであの階をプレイしたことあるぞ、奥の部屋に収集アイテムがあるはず!



■ ディスプレイの中にあるものを食べてみて。そしたらVenmoで10ドル送るから。



■ クモが凄いことになってそう。


ソース1


人気の記事


海外の反応:板倉滉がブンデスデビューで初アシスト!現地大絶賛「守備の柱」「彼は良すぎる」

【ドイツの反応】「バケモンだ」堂安律、左足一閃でゴール!公式戦デビューから2戦連発!現地サポから称賛続出!

海外「日本はキリスト教国じゃないのに…」 相変わらず日本の緊急援助が速すぎると話題に
関連記事

[ 2022/08/07 08:11 ] 日本 | TB(0) | CM(15)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 222011 ]
なんでもかんでもジブリ感じるのな
[ 2022/08/07 08:19 ] [ 編集 ]
[ 222012 ]
新丸子なら東京じゃない。
川崎だわ。
[ 2022/08/07 08:38 ] [ 編集 ]
[ 222013 ]
そのうち勝手に占拠して住み着きそう
[ 2022/08/07 10:07 ] [ 編集 ]
[ 222014 ]
取り壊しに数百万円いるからね
[ 2022/08/07 10:14 ] [ 編集 ]
[ 222015 ]
日本は人の手が入らないと簡単に自然に飲み込まれる。湿度が高いからか生き物の勢力が強い。
[ 2022/08/07 10:22 ] [ 編集 ]
[ 222016 ]
数年前、川崎で植物に覆われて葉っぱの箱状態の廃屋見たわ。気温と湿度高いとこうなっちゃうのね。北海道の人間なので、神奈川だけじゃなく、本州は植生の違いが面白くてキョロキョロしちゃう。
[ 2022/08/07 10:32 ] [ 編集 ]
[ 222017 ]
>>222012
いや、同じ武蔵国だから問題ない。五畿内よりも巨大な武蔵国。
律令国は基本的に人口割だから首都圏の5つの国よりも面積が大きいてことは
それだけ辺境の地というだけ。
[ 2022/08/07 11:01 ] [ 編集 ]
[ 222018 ]
武蔵国みたいな辺境の地だからこういう建造物があっても不思議ではない。
[ 2022/08/07 11:03 ] [ 編集 ]
[ 222019 ]
植物に呑み込まれかけている家なら何軒かあるぞ
住宅街の中や国道沿いなんかでも見かける
植物が屋根を突き破ったりエライことになってるわ
[ 2022/08/07 11:29 ] [ 編集 ]
[ 222020 ]
川崎といえば駅から少し離れた所に今はなきウェアハウスという香港の九龍地区をイメージした小汚い建屋があったな
特に2階のトイレを使用したいと思わなかったけど
[ 2022/08/07 11:42 ] [ 編集 ]
[ 222021 ]
ウェアハウスは装飾やペイントで汚れたように見せてるだけで、よく見れば加工されてるのが分かるし普通に綺麗だったぞ。
[ 2022/08/07 12:13 ] [ 編集 ]
[ 222022 ]
いまだに頭平安時代かよ
生まれてもない時代の故郷を誇るとかヤバすぎるな
[ 2022/08/07 12:21 ] [ 編集 ]
[ 222040 ]
恐らく江戸初期でも京大阪のある五畿内よりも相当な僻地だったはず。
そんな地域だからこういう建物があっても驚かない。
[ 2022/08/07 16:43 ] [ 編集 ]
[ 222052 ]
福一の格のゴミはトミンが責任をもって都内に移すのが筋だけど、トミンの移動は禁止な。
[ 2022/08/07 18:00 ] [ 編集 ]
[ 222073 ]
>■ 日本に放棄されるほどのスペースはあるの?

欧州に日本よりデカい国がどれだけあるんだよ?
[ 2022/08/07 20:16 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク