fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「ドイツのショルツ首相が日本との協力強化を望んでいるらしい」 海外の反応

ドイツのショルツ首相が日本との協力強化を望んでいるらしい




(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「日本と比較されるとプライドがかなり傷つきます…」


日本のトラに「ちゅ〜る」を食べ比べさせた結果→可愛すぎるwww【タイ人の反応】


WBCアメリカ、逆転満塁弾で劇的勝利!海外「日本との決勝戦が見たい」






■ これ前にも見たことがある。



■ ベルリンと東京の軸が再び強くなっている。ただし今回は帝国主義についてではなく、ハイテクについてだ。



■ 今度はパールハーバーをスキップしてもらえると、最高なんだけどね。



■ 




■ 前回日本とドイツが協力したときは、双方にとってとても良い結果になったもんね。



■ "おい、前回負けたのを覚えているか?今回は静かにやろうぜ"



■ 日本は信頼できるパートナーだ。



■ 日本とドイツの第二次世界大戦のジョークはくだらない、枢軸は象徴的な存在に過ぎず、戦争での連携はほぼ皆無だったのだから。



■ 




■ ポーランド語で苦笑い...



■ WW2ジョークは古くならない。



■ ミームの素材になりそうな写真。



■ 好きなように言えばいいさ。俺も彼らをチームに入れおきたい。



■ 良いことだ。地球全体が可能な限り協力して、普遍的な繁栄を目指すべきだ(夢の世界のシナリオ)。



■ 日本とドイツがEUを再び偉大にする。



■ ドイツ人だよ。僕も日本とのより強い協力関係を望んでいるよ。素晴らしい文化だし、不愉快なロシアと中国の同盟に対抗する同盟が必要だ。



■ 現代のドイツが全く役に立たないのが残念。戦闘可能な装甲旅団ひとつすら持たない。



■ イタリアを外しちゃダメだ...



■ 現実的に、ドイツは日本に何を提供できるだろうか?技術的には同等ではない?



■ 日本は最後まで忠実だった。







ソース1


人気の記事


【海外】「日本なら楽勝だろ」WBC準決勝、侍ジャパンの対戦相手がメキシコに決まり海外も大興奮!


韓国人「WBC準決勝 日本 vs メキシコ戦で有力な先発投手をご覧ください」→「日本は投手陣が本当に良いね・・・」


【海外の反応】アメリカがベネズエラに劇的な逆転勝利、準決でキューバと対戦へ【WBC】


関連記事

[ 2023/03/19 14:05 ] 日本 | TB(0) | CM(37)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 232331 ]
水素技術が欲しいんだろうがそうはいかない
[ 2023/03/19 14:20 ] [ 編集 ]
[ 232332 ]
水素インフラかな?
[ 2023/03/19 14:21 ] [ 編集 ]
[ 232333 ]
日本を締め出すためにカーボンニュートラル言い出したくせに今更なにすり寄ってきてるんだよ
ドイツ人ってやっぱ信用しないわ
[ 2023/03/19 14:21 ] [ 編集 ]
[ 232334 ]
ドイツ、クリーンディーゼル不正がバレてからハイブリッド潰そうと率先してEVゴリ押しやってたくせに
EVでも勝てないから今度はガソリン車完全禁止は反対ダー再生可能資源からエネルギーを生み出すe-fuel(e燃料)は認めろ!だのちゃぶ台返し始めたからな
どうせそのe燃料もドイツEUルールしか認めないのは分かりきってるし、ドイツを信用するな

しかもこいつドイツが口だけパフォーマンスやって環境リーダー気取りやってる間に、日本がコツコツ育ててきた水素技術も奪おうとしてるしな
[ 2023/03/19 14:22 ] [ 編集 ]
[ 232335 ]
>>現代のドイツが全く役に立たないのが残念

お前ら欧米が骨抜きにしたからやろ

[ 2023/03/19 14:50 ] [ 編集 ]
[ 232336 ]
TOYOTAにお断りされたから国家経由で技術を抜く気やろ

EVはどうされたんですか?
[ 2023/03/19 14:52 ] [ 編集 ]
[ 232337 ]
中国の靴舐めてロシアに金玉握られてる国と結ぶことに何の価値が?
[ 2023/03/19 14:58 ] [ 編集 ]
[ 232338 ]
ドイツは信用出来る国なので関係強化は賛成だ。

日本とドイツの発展を目標にして積極的に推進して欲しいと思う。
[ 2023/03/19 14:59 ] [ 編集 ]
[ 232339 ]
ドイツが信頼できるとか笑えるw 
[ 2023/03/19 15:10 ] [ 編集 ]
[ 232340 ]
c国に情報流すんじゃろ?
[ 2023/03/19 15:11 ] [ 編集 ]
[ 232341 ]
EVオンリーのごり押しから脱却してくれるだけで日本にとってメリットあるね
技術独占しても市場がないと意味ないから歯がゆいとこやね
[ 2023/03/19 15:19 ] [ 編集 ]
[ 232342 ]
岸田が無能の極みという事実は海外にはあんまり知られてなさそうだな
[ 2023/03/19 15:35 ] [ 編集 ]
[ 232343 ]
エネルギー乞食になるまで、熱心に安倍叩きをやっていたよね

国内のアベガーと少しも変わらない
いつまでやってんだかと思っていたわ

[ 2023/03/19 15:52 ] [ 編集 ]
[ 232344 ]
そういうとこ嫌いなんよ
[ 2023/03/19 15:54 ] [ 編集 ]
[ 232345 ]
中国が経済的にダメになってきたから日本にすり寄ってきた感じかな。
[ 2023/03/19 15:55 ] [ 編集 ]
[ 232346 ]
欧米の日本への期待て「安倍の日本」の残像なんだよね
首相は代わったけど、まだ同じ日本に変わりはないだろうという安易な期待。
安倍が積み上げてきた成果をことごとく壊そうとするくせに
自身は安倍の名声を笠に着る価値しかない岸田。
[ 2023/03/19 16:03 ] [ 編集 ]
[ 232347 ]
だーめだめ。
ドイツは中国しか見えてないんだから。
同盟国の日本と戦ってる中国に兵器を供給し続けたんだから。
[ 2023/03/19 16:09 ] [ 編集 ]
[ 232348 ]
手土産にメルケルのクビ持って来いw
[ 2023/03/19 16:16 ] [ 編集 ]
[ 232349 ]
ドイツはまた日本締め出しのルール策定を現在進行形で一生懸命やっているよ

「カテナ」という、参加した企業の技術を総取りできて、かつドイツ官民が策定したルールを一方的に押し付けるグループ作り。
早速、自動車産業から運用開始。
アメリカは参加しないだろうし、これに参加したらハイブリッドも水素も日本の技術は全部開示させられ、ドイツ糞企業に共有されてしまう仕組み。

このドイツの擦り寄りは腹で茶を沸かしながら見るような茶番だよ
対中でも半導体でも環境でも負け確のドイツ必死。
塩まいて帰ってもらおうね。土産はオムツで。

[ 2023/03/19 16:20 ] [ 編集 ]
[ 232350 ]
日本国民の皆さん。ドイツ官民が提唱している
「カテナ」と「ガイア」、覚えておいてね

企業内の機密情報を共有しようという、なんとも怪しげなクラウドですよ
参加しているBMW、メルセデスらはこれ使って、少なくとも日本企業を中国市場から締め出そうとしているんだろうね
[ 2023/03/19 16:25 ] [ 編集 ]
[ 232356 ]
日本としては戦車技術を少しでも分けて貰えたらいいな。次期戦車はフィンランドと韓国の合弁企業のものだし、要するに10式の後継機は不採用が決まってしまったからね。
[ 2023/03/19 17:03 ] [ 編集 ]
[ 232357 ]
ドイツとは距離を置いて付き合ったほうがいい。
ドイツなんかよりも再度英国と同盟結ぶべき。
そして日米同盟を更に強化。
[ 2023/03/19 17:11 ] [ 編集 ]
[ 232358 ]
つまりはユーロ恐慌と
[ 2023/03/19 17:17 ] [ 編集 ]
[ 232366 ]
電気自動車の限界を認識せざるを得ない状況下なので
日本が独走している水素車の特許技術狙いだな。
前にも水素技術をシェアしろと言ってきた前例あり。
技術を分け与えないとEUでの販売をさせないと脅しをかけてきているのでしょう。
何が協力だ。
韓国の相互協力といい、どこが相互なのか理解に苦しむわ。
[ 2023/03/19 19:38 ] [ 編集 ]
[ 232367 ]
いいからベンツの燃料電池車とBMWの水素エンジンをもっとマジメに作らせろって。後者はもうダメか?
水素社会について「地図の端っこの島が何か言ってるwww」って状態を早く脱したい
[ 2023/03/19 20:31 ] [ 編集 ]
[ 232368 ]
ドイツが懸念しているのは半導体の安定供給です。今、米国が半導体サプライチェーンをコントロールしようと規制をかけています
よってショルツは台湾、日本を訪問して探りを入れています!
[ 2023/03/19 21:37 ] [ 編集 ]
[ 232370 ]
前の女性の時が、日本とはひどく歩調が合わなかったからね
改めて仲良くとしても、色々と初めからやり直すような感じでコツコツやってくしかないよね

車の排ガスやEV関連のこととか、ユーラシアの中国進出や親中華ゆえに日本と利害衝突するようなことばっかりだったし

仲は良いけれど、お互いがそれなりに距離をとって、それぞれがよろしくやってるってのが、日本とドイツの関係としては最良だと思う
仲良くべったりするには色々と競合するところもあれば、欧州と極東と言う地理的な面で相反することも多いし
それでも類似共通する価値観などから、嫌う必要もないって感じで
[ 2023/03/19 23:29 ] [ 編集 ]
[ 232371 ]
錆びた船でまたきて沈没しないかどうか気になるわ
[ 2023/03/19 23:40 ] [ 編集 ]
[ 232373 ]
ドイツの行いを見てきて日本人が信用するわけないだろ。
[ 2023/03/20 03:07 ] [ 編集 ]
[ 232374 ]
ドイツは中国べったりだから水素エンジン技術パクる気だろ?
[ 2023/03/20 07:22 ] [ 編集 ]
[ 232375 ]
EV車ゴリ押し強行してたけど、寒冷地じゃ使い物にならず電力やバッテリー問題ですぐメッキが剥がれた現実マジぶざまw
今更日本に縋るな、中国と共に沈めゲルマン蝙蝠
[ 2023/03/20 07:25 ] [ 編集 ]
[ 232377 ]
ドイツは手を組むには信用がいまいちな国なんよねぇ
外交もヘタでどんなトラブルを呼び込むかわからんし
[ 2023/03/20 08:16 ] [ 編集 ]
[ 232396 ]
英米中韓が一番嫌がるのが日独、日露接近。だから必死に離反工作している。まともな外交とは仮想敵国が嫌がる事をして譲歩を引き出すこと。
[ 2023/03/20 14:20 ] [ 編集 ]
[ 232413 ]
ドイツと中国がべったりなのに離間工作ってなんだよ
[ 2023/03/20 17:53 ] [ 編集 ]
[ 232457 ]
メルケルはやたら日本を見下し中国のご機嫌取りに熱心だったようだが
[ 2023/03/21 21:53 ] [ 編集 ]
[ 232459 ]
元々信用できん国です。全盛期初頭、既にイエローペリルを提唱していた国だしね。あの反日国が最も日本と歩調を合わせていたのは三国同盟の時くらいだろ。ベルリン市内には少女像がまだ残ったままだし、撤去する気もないだろ。
[ 2023/03/22 10:00 ] [ 編集 ]
[ 232460 ]
訂正:全盛期→前世紀
[ 2023/03/22 10:02 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク